グンマー出身。WEBエンジニアの独り言。

群馬でWEBシステムエンジニアやってる30歳、既婚・パパエンジニア。日頃思ってることアウトプットしていきます〜!更新多め。

Object-Oriented Conference 2024: カンファレンス参加記🚀 #ooc_2024

Object-Oriented Conference 2024に参加してきた


久しぶりの投稿。熱が冷めないうちにブログ書ました。

 

2024年03月24日(日)

オフラインのカンファレンスはおそらくコロナ前にいったJJUG以来数年ぶり。

はじめてのObject-Oriented Conference(以下、OCC)2024に参加してきました!

ooc.dev

 

久しぶりに技術イベントに参加するのでとても不安があったのですが、前日に地元グンマーのエンジニア・おぎさん(@ogi_chotdake_se)に誘ってもらい一緒に会場まで行きました。

いやー本当に心強かった!!(スペシャルサンクス!!)

不安と期待が入り混じった中で始まった#occ_2024、結果からお伝えすると・・・

もう最高すぎました!!

 

各セッション、本当に面白くて多くの学びを得られたとともに、懇親会でも学生さんはじめ全国のエンジニアの方といろいろ話せてとても充実した一日でした。

最近、自社の評価期間が終わって、己のエンジニアとしてのスキルのなさに絶望していた中での参加だったのですが、「設計は奥が深いな・・・もっと勉強しよう!」と前向きな気持ちにさせてくれたイベントでもありました。(いいタイミングでした本当)

 

 P.S まだエンジニアやってましたw群馬で細々とエンジニアしてます(過去記事から4年も経っているので補足w)

gunma-programcz.hatenablog.com

 

たくせんセッション聴講したのですが、本記事では特に印象に残っているセッションについて振り返り。(後日各セッションの動画が配信されてからより細かく個々のセッションを聴講して学んだことをブログにする予定

 

ソフトウェアを作りたかった私へ 〜変更しやすいコードを書くコツが見えてきた今伝えられること〜


fortee.jp

 

自身で作られているライブラリ等、実践的なコードを使って設計本の内容を実践しながら変更しやすいコードを模索していく様子がとてもリアルに伝わってきて、非常にわかりやすく興味深い内容でした。

 

読書会を主催して設計のノウハウを身に着けていきながらコードを書いて実践していく過程をとても丁寧に解説されていて、学びが多かったです。

 

宅配クリーニングサービス「Lenet」開発におけるDDD7年の歩み


fortee.jp

 

レガシーコードからの脱却を目指し、ドメイン駆動設計に取り組んでいる過程をとても詳しくお話していただき大変参考になりました。DDDとともに開発組織がどうかわったか、どのようにDDDの習得にむけてチームで取り組んだか等、具体的な取り組みがたくさん出てきてとても面白かったです。

DDDをまだ完全に実践できていない(仕事でやっているがイマイチ)自分にとって、DDDに対して前向きに取り組む意欲をいただきました!

 

オブジェクト指向CSSが叶えたかったことと、CSSのいま


fortee.jp

CSSについてちゃんとキャッチアップできているわけではなく、初見なことも多く出てきたのですが、CSSの歴史的変遷を丁寧に解説されていて、自分ももっとフロント技術をキャッチアップしないとなぁと痛感させられるセッションでした。

しんくうさんのお話がとても上手で、自分もあんな風に発表できるようになりたい!と強く思いました。

 

社内共通ルールを値オブジェクトにして社内ライブラリとして運用してみた話


fortee.jp

社内ルールが統一されていなかったことで生じていた障害に対して、共通で使えるライブラリを作成して障害を激減させたというお話。ライブラリ化を実現した過程をリアルにお話されていて、とても学びが多かったです。

 

ラウンドテーブル:OOP可読性テクニック


fortee.jp

緊張して全然話せなかったんですが、本当に最後の最後で話せましたw

(本筋とは関係ないプルリクの話してしまったw盛り上がったからいいかw)

 

エンジニアの皆さんとざっくばらんにいろいろ議論するのは楽しいなーと改めて感じました。

 

懇親会


写真撮るのわすれちゃいましたw

が、たくさんの方とお話することができて、とても楽しい時間を過ごせました。カンファレンス、めちゃくちゃ楽しいな・・・心からそう感じられた1日でした。懇親会でお話していただいた方、ありがとうございました。

 

スポンサーブース全部回ったぜ!

 

最後に


忙しい中、準備・各種調整、当日の運営に尽力された運営スタッフ・実行委員会の皆様、本当にお疲れさまでした。素晴らしいイベントを開催していただき、本当に感謝です。また開催される際には、スタッフとしても参加したいと思いました。

 

と同時に・・・オブジェクト指向、まだまだ分かってないことが多いなぁと痛感したので、地道に学びなおそうと思います。

 

ありがとうございました。